2012年2月29日水曜日

真木林道情報

 切り通しから甲山

 今日は素晴らしい天気となりました。朝方はやや雲が多かったのですが、昼ごろからは快晴となりました。風も穏やかで春らしい一日でした。
 真木林道は例年よりも積雪が多く、雪消えが遅れないか心配です。林道の途中に小さなデブリがありましたが、大きな雪崩の後はありませんでした。雪は締まって歩きやすくなっていました。底雪崩(全層雪崩)はまだ起きにくいようです。もう少し雪解けが進み雨が降るようになると、底雪崩が起きます。もう少し先のような感じを受けました。
 林道では、多くのユキムシ(セッケイカワゲラ)がちょこちょこ歩いていました。踏まないように気を付けて歩きましたが、数匹は犠牲になったようです。
 今日は天気が良かったため、セーターは脱ぎシャツで歩きましたが、休憩時にはセーターを着込まなければ体が冷えてしまいました。春はもう少し先のようです。

2012年2月28日火曜日

メイプルサップの回収結果

今日は気温は低かったですが、陽射しもあり穏やかな日でしたので、メイプルサップの回収をしました。まだ気温が低いせいかほとんど樹液を出していない木もありました。最初に穴を開けた木から約10リットルほどの樹液を回収できました。太い木ほどよく樹液を出してくれました。また同じ木でも南側からは多くの樹液を集めることができましたが、北側からは少ししか採集できませんでした。
 今、煮詰めてメイプルシロップを作っています。夕食の支度の間に煮詰めていますので、シロップができるのには少し時間がかかりそうです。メイプルサップの利用法として、焼酎割をしてみました。ほのかな甘みと樹液の風味が、焼酎をまろやかにしてくれました。好みはあると思いますが、試してみる価値はありそうです。
 土曜日にも樹液採集の仕掛けをして来ましたので、数日後にはまた回収する予定です。11日の採集体験までには、十分な量のシロップとサップが確保できるようしますが、相手は自然の生き物です。人間の思うようにはなりません。天気が続き、機嫌良く樹液を出してくれること祈っています。11日のホットケーキ作りとうどん作りが楽しみです。みなさんも参加してください。

2012年2月22日水曜日

焼山コース情報

赤倉登山口作業道との合流点から横手盆地

 真昼岳焼山コースを巡回して来ました。積雪は例年よりもかなり多くなっています。今日は雪も締まって来ましたので、カンジキで登って来ました。スノーシューより軽く楽でした。これから焼山コースを利用する方がわかるように、テープを置いてきました。
 太平山作業道の入り口は、杉林を抜けたらすぐに左折します。テープを2本置いてあります。作業道なりに進んで、3つ目のカーブの先から沢目を登ります。テープがありますので、注意して探してください。あとは沢目に沿ってテープがあります。杉林を抜けると、展望が開け横手盆地が一望できます。赤倉登山口からの作業道と合流したらそのまま作業道を峠まで登ります。峠からは尾根を登ると一時間ほどで焼山の頂上です。頂上からは、真昼岳から音動岳まで一望できます。

 焼山から鞍部へ下る尾根は、やせていますので注意して下ってください。ピッケルは必要でしょう。



焼山頂上から真昼岳

メイプルサップの採集開始

2月21日、仲間とメイプルサップの採集を始めました。天気は曇りで気温は平年並みでした。今回は、3本のイタヤカエデに穴を開け6缶のポリタンクを設置して来ました。その内の一本は、期限が良く早速樹液を垂らしてくれました。今日は、天気がよく陽射しがあるようですからきっとほかの木も樹液を出してくれるのではないでしょうか。
 土曜日には、2回目の採集を計画しています。その際に、第1回目の回収ができるよう樹液が溜まっていることを願っています。
 今日は、真昼岳焼山コースの焼山までにテープを置いてくる予定です。3月に入ってからは、林道の雪崩の状態を確認し通れるようであれば、赤倉登山口からの焼山コースにもテープを置く予定です。
 雨水が過ぎ間もなく啓蟄です。私もそろそろ山へ動き出そうと思っています。

2012年2月21日火曜日

メイプルシロップづくり

山はたくさんの恵みを与えてくれますが、今年から仲間と一緒にメイプルシロップづくりを始めます。ちょうどシロップの原料となるサップ(樹液)の採集時期となりましたので、今日から作業にかかります。メイプルシロップは、カナダ産がよく知られていますが、日本でも採れ北海道産や東北産があります。去年、試しに樹液の採集をしてみましたが、満足できる量が採れましたので、今年は、期待する量が確保できると思っています。
 3月にこの樹液採集の体験者を募集しています。募集定員を20人としています。今年の参加者の意見や要望を参考に、来年以降も続けたいと計画しています。大仙市の大台スキー場の周りで樹液の採集をした後、太田公民館に移動し、ホットケーキを焼きメイプルシロップをかけて試食します。そのほか、前もって作って置いたうどんの生地を切、メイプルうどんを作り試食します。日程は、次のようになっています。
*集合  3月11日午前9時 大仙市大台スキー場ロッヂ
*内容  スキー場周辺で、樹液を採集するための簡単な装置を取り付けます。その後、樹液の回収作業を行います。午前11時ころ太田公民館に移動し、ホットケーキを焼き真昼山地産のメイプルシロップを付け試食します。平行して、前もって熟成させたておいた生地を切りうどんを作り試食します。解散は午後2時ころです。
 参加を希望される方は、大仙市太田公民館(TEL0187-88-1119)まで申し込んでください。
 冬の森のハイキングもできます。

2012年2月15日水曜日

真木林道情報

昨日は、真昼岳の焼山コースにテープを置くつもりでしたが、草地の道路が通行できるほど除雪されていませんでした。そこで、真木林道の巡回をしました。
 真木林道は、最終民家の手前で道路の路肩を工事しています。通行止めはしていませんが、時には数分間待たされることがあります。除雪は、最終民家までしかしていません。積雪は多く例年の1.5倍ほどはあると思います。4月の中旬から下旬にかけて林道の整備をしますが、今年は雪解けの状態によっては遅れることもありそうです。5月の連休までには、少なくても袖川の駐車場までは開通はすると思います。
 雪は締まってきて、深く沈むことはなく歩きやすくなりました。しかし、つぼ足では無理ですので、かんじきかスノーシューが必要です。3月の初めごろに、登山口の休憩所の雪下しと雪寄せをする予定です。巡回の途中で、光線の具合と吹溜りの具合で、ホワイトアウト起こしバランスを崩しそうになりました。雪山でのホワイトアウトは、バランスを崩し滑落へつながる危険がありますので、注意が必要です。
 山は深い雪に埋もれていますが、木々の梢の色や杉や松の緑に春の兆しが感じられるようになりました。

2012年2月8日水曜日

焼山コースの地図


 焼山コースの地図を載せてほしいとの要望がありましたので、掲載します。南沢の尾根コースと大浅沢コースも合せて表示してあります。分かりづらいかもしれませんが、注意して見るとわかるでしょう。2月の中旬になると雪も落ち着いてきますので、真昼岳と真木林道の巡回を再開したいと思っています。
 雪がおさまったら、太平山作業道口からの焼山コースにテープを置いてくる予定です。来週の中ごろでしょう。明日は、太田公民館で1回目の登山教室です。