2011年11月29日火曜日

薬師岳情報

今日は例年よりも暖かい日で、時折陽射しもあり楽しい山歩きでした。確かめたいことがあったので、滝倉沢の左岸の尾根をたどり、途中の滝倉沢と曲沢(滝倉の水場の沢)の合流点の上流で、滝倉沢を渡り避難小屋跡へ向かいました。滝倉沢を渡ると、すぐ尾根に向かう小道があります。スギ林の進んでいきますが、スギ林の奥の方では道がはっきりしなくなり、時々ルートファイデングをしながたどりました。天気は高曇りで、柔らかな日差しもあり初冬の山歩きを楽しみました。
 滝倉沢の右岸は、敷き詰めるほどのワサビの群生地で見事でした。急な斜面を登り詰めると台地状のブナ林に出ます。ここが本来のブナ台だとマタギから聞いたことがあります。ここまで登れば、滝倉の避難小屋跡はすぐです。この辺から雪が見られ、避難小屋跡付近では登山道は雪に埋もれていましたが、カンジキを着けるほどではありませんでした。
 都合があったので、ここから登山道を下りましたが、水場から下には雪はありませんでした。山の様子から判断すると、倉方から三本ツル上部には雪があると思われます。カンジキは必要と思いました。12月2日に、もう一度天気を見ながら薬師岳まで登る予定です。その際は、カンジキとピッケルは持参します。

0 件のコメント: