2018年12月29日土曜日
真木林道情報
強い寒気の影響で、真昼山地は大雪となっています。この寒気はピークを越え徐々に平年の気温に戻る予報です。
真木林道は、雪で通行できません。例年、4月の25日までには袖川までの整備を行っ
ています。袖川まで開通すれば、甘露水から薬師岳までに夏道に沿ってフラッグを立てます。この頃は、薬師岳から伸びる三本ツルは雪庇の崩落が始まりますので、夏の登山道に沿って倉方に迂回するようにしてください。
写真は袖川の立岩です
真昼岳へは尾根を利用するようにしてください。南沢、赤倉沢は表層雪崩が頻繁に起こります。冬期間から春山の期間は焼山コースか今年開いた大浅沢新道を利用してください。ヤセツルはナイフリッジになりますが、今まで雪庇がかかったことはありません。東の肩の部分にルートをとれます。
2018年12月3日月曜日
2018年11月25日日曜日
2018年11月7日水曜日
2018年11月3日土曜日
2018年10月26日金曜日
刈り払い状況
真昼山地の渓谷は紅葉が見ごろです。 今週末がお勧めですが、
天気が崩れる予報です。来月初めまでは、楽しめそうです。
大倉岩の紅葉
現在、甘露水からしじみ長根の刈り払いが終わり、中ノ沢岳まで進みました。
今日は風鞍に向けて刈り払いを進めます。明日から天気が大きく崩れる予報なので、天気が回復する11月2日頃から再開する予定です。
風鞍までの刈り払いで、降雪が始まりますので今年は刈り払いは終わりです。甲分岐から薬師岳肩までは、2019年の6月に予定しています。
甘露水からしじみ長根、中ノ沢岳、風鞍、南風鞍は、来年の真昼山地トレイルランニング大会のコース候補となっています。来年の大会に向けて準備を進めています。
登録:
投稿 (Atom)