真昼山地は、10日から雨が続いています。真夏日が続いていましたが、雨とともに気温が下がり肌寒い天気です。週明けからは、天気が回復し登山日和となりそうです。
梅雨空でも真昼山地の麓では、初夏の花が咲いています。アジサイの蕾も大きくなって来ました。山では、ハクサンチドリが咲き始めました。
来月の12日には、大仙市太田支所主催の「和賀岳ニッコウキスゲを見る会」があります。和賀岳の山頂は、ニッコウキスゲの群落が広がります。特に北斜面の群落は見事です。山頂に、このようなお花畑が広がる山は珍しいです。NHKの花の百名山で、和賀岳はニッコウキスゲで選ばれています。途中の薬師岳北西斜面に広がるニッコウキスゲの群落も見ごたえがあります。
ニッコウキスゲを見る会の募集は、次のとおりです。すぐに定員になりますので、早めに申し込んでください。
いつ 7月12日 雨の場合は19日
募集期間 6月26日9時から
申し込み先 大仙市太田支所 0187-88-1111
募集定員 30人
集合場所、時間等詳しいことは、大仙市太田支所市民サービス課に尋ねてください。
写真は大仙市中仙地区東長野のナチュラルガーデン
梅雨空でも真昼山地の麓では、初夏の花が咲いています。アジサイの蕾も大きくなって来ました。山では、ハクサンチドリが咲き始めました。
来月の12日には、大仙市太田支所主催の「和賀岳ニッコウキスゲを見る会」があります。和賀岳の山頂は、ニッコウキスゲの群落が広がります。特に北斜面の群落は見事です。山頂に、このようなお花畑が広がる山は珍しいです。NHKの花の百名山で、和賀岳はニッコウキスゲで選ばれています。途中の薬師岳北西斜面に広がるニッコウキスゲの群落も見ごたえがあります。
ニッコウキスゲを見る会の募集は、次のとおりです。すぐに定員になりますので、早めに申し込んでください。
いつ 7月12日 雨の場合は19日
募集期間 6月26日9時から
申し込み先 大仙市太田支所 0187-88-1111
募集定員 30人
集合場所、時間等詳しいことは、大仙市太田支所市民サービス課に尋ねてください。
写真は大仙市中仙地区東長野のナチュラルガーデン
0 件のコメント:
コメントを投稿