2014年4月10日木曜日

真昼岳赤倉コース情報

真昼岳の雪解けは、急速に進んでいます。しかし、例年よりも多い積雪で、まだ赤倉沢林道は通行できません。雪が消えるのは、5月の連休頃でしょう。赤倉コースもまだ深い雪ですが、南沢の一部が顔を出しました。
 南沢の奥では、底雪崩が起きています。昨日もこの写真の奥で小規模ですが雪崩れました。今頃の雪は水分が多くて重いため、小さな雪崩でも油断はできません。今月の下旬までは、雪崩が続くでしょう。
 昨日は、南沢の途中から右岸の尾根に取り付く箇所と沢筋にテープを着けた竹を立て来ました。この沢筋は雪崩の心配はありません。しばらくは、このルートを利用してください。下旬になれば、コースを変えます。右岸の尾根の下部は雪が消え、薮が出てきましたが歩けます。
 5月の連休前には、ブナ林にもテープの着いた竹を立てます。ブナの梢もエンジ色が濃くなって来ました。

0 件のコメント: