二股出合から奥は、石が流されて母岩が露出しています。滝を高巻く箇所が数箇所(5箇所)ありますが、ロープを補充した来た箇所もありますので、いくらか登りやすくなりました。強度を確認しながら登ってください。
尾根の頂上までルートは、踏み跡をはずさないように進んでください。灌木が多く歩きにくくなています。紅葉の最盛期でした。
尾根の左側はガスがかかり、展望がありませんでしたが、西側は、時々ガスがとれて視界がありました。太平山まではよく見えるのですが、男鹿半島まではっきりと見ることができるのは、珍しいです。
頂上からは鳥海山がきれいに見えました。山頂付近は、紅葉がみごろでした。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿